どうもしょしょです!(@shosho_blog)当ブログではスノーボード、キャンプ、車中泊などアウトドアに関する記事を書いています!
しょしょ
スノーボードで非常に大事なアイテムであるゴーグルは有名メーカーなら3万円ほどするものもあり購入するのにけっこう勇気がいります
そこで今回は1万円で購入できるコスパ〇なAXEのAX990WCMを紹介したいと思います!
お店で試着しても実際の雪山での通気性や偏光レンズの性能などまではわからないですよね
この記事ではAXEのAX990WCMを実際に使用してみて感じたことなどを徹底レビューしていきます!
僕は今までもAXEゴーグルを使用していたのですが今回さらにバージョンアップされたAX990WCMが気になり実際に購入してみました
過去のAXEゴーグルのレビュー記事はこちら

AXE AX990WCM
圧倒的な開放感を実現する次世代レンズ「COCKPIT(コックピット)」
航空機のウィンドシールドをヒントに開発された、次世代レンズCOCKPIT。
左右だけでなく上下までレンズが回りこんだ、特殊なカプセル形状により、
他に類を見ない開放感を実現。安全性に関わる前方と両サイドの視界の確保はもちろん、下部の視認性を
高めることによりグラトリなど高度な技を決めるために必要なボードコン
トロールが可能に。さらに、ゴーグル内部の空気容量を増やすことで内部と外部の温度差を緩
和し、"曇り"の原因となる結露の発生を防ぎます。
開封
それでは開封していきます!
当たり前ですが収納袋ついてきます
今回ぼくが購入したのはディープカシスというカラー
レンズは非球面ポリカーボネイトダブルワイドレンズ「コックピットレンズ」(撥水・曇り止め加工)
ということでUVカットや色々ゴーグルに必要な機能は揃ってるとのこと
メガネ対応&ヘルメット対応です
装着感は以前のAXEゴーグルより目の周りのクッションが分厚くなっているようで圧迫感が少なくストレスなかったです
あとは前モデルのゴーグルより平べったくなった気がします(薄くなった?)
視野が広いのが特徴
AXEゴーグルに期待するのは視野の広さです!
このAX990WCMは上下の視界も確保した設計
上の写真フレーム外の上下のレンズが前モデルよりも拡張されているようです
しかしこの上下のレンズはちょっと想像していた見え方と違いました
フレーム外の上下レンズはめちゃ歪んでいます
上下のレンズは湾曲しているのでこのような歪みは仕方ないのでしょうがクリアに見えてくれれば神だったのにな~と少し残念です
しかし全く見えないのと歪みながらも見えるのとでは明らかに違います!
ゴーグルの視野の狭さが苦手な人は多いかと思いますが価格も抑えられているAXEゴーグルはおすすめできます
ベルトは着脱できるタイプなのでツバのあるヘルメットや帽子でも使いやすいですね
ゲレンデで使ってみた
実際にゲレンデで滑ってきました!
使用感は大満足でAXEはメインゴーグルとして十分使えるスペックです!
通気性もよくゴーグル内は常にクリアでした
個人的にはやはり他のゴーグルよりもクッションが分厚い気がして快適に感じました
視界の広さはさすがAXEゴーグルといえる良さでゲレンデでの安全確保がしやすく信頼できるゴーグルです
歪みは滑っているときはそんなに気にならないのですが上下のレンズ部分は文字が見えないくらい歪んでいるので神経質な人は気になってしまうかもしれません
感想
前モデルのゴーグルが快適すぎてまたもやAXEゴーグルを購入してしまうほど気に入ってます
今回は上下の視界が拡張されたということでさらに視野が広がりました
上下のレンズには歪みがあるので違和感が気になるかもしれませんが新モデルでどんどん新しい技術を出してくれるAXEゴーグルには今後も注目していきたいです!