YouTubeで企業から商品提供の案件がくるのは登録者何人から?問い合わせ数アップのコツも紹介!

どうもしょしょです!(@shosho_blog)当ブログではアウトドアとカーライフに関する記事を隔週更新しています!

しょしょ

YouTube『SS-CarLife/しょしょ』もよろしくお願いします

YouTubeで案件をたくさん受けたい

チャンネル登録者何人いれば商品提供が企業からくる?

ぼくは趣味で始めたYouTubeチャンネルで洗車動画を投稿してチャンネル登録者7000人を達成しました。

最近ではフリーランスとして活動していることもありこのブログも含めて、クリエイターとして趣味を仕事にすることができています。

登録者がある程度集まってからは視聴者さんの車をひたすら洗車して動画を撮らしてもらうという方法で今もがんばっています笑

そんなマニアックなチャンネルではありますが、たまーに10万再生されるヒット動画が生まれることもありカーケアのジャンルも近年では盛り上がっている傾向。

ユーザーがいるならそこにPR広告を出したい洗車用品メーカーさんもたくさん参入してくるので当然インフルエンサーには製品レビュー動画制作の依頼がきます。

ぼくもたくさんの製品紹介のお話をいただきましたが、たまにお仕事の中でインフルエンサーのリストアップを頼まれることがあるので案件を振る側の目線が身に付いてきました。

洗車に限らずYouTubeで商品提供のレビュー依頼など受けれるチャンネルを作りたいと思っている方に向けて案件を受ける側、依頼する側、両方の経験があるぼくがこんなチャンネルなら企業からのレビュー依頼のお仕事がもらいやすい。というコツやプロフィールを共有したいと思います!

私のYoutubeチャンネルはこちら

必要なチャンネル登録者数は?

企業からのレビュー依頼を受けるには最低でも1000人のチャンネル登録者数が必要です!

実際には登録者数は関係なく再生数のほうが重要なのですが、YouTubeからの広告収益が入る条件に登録者1000人以上というものがあり一般的には1000人を超えてからがスタートというイメージが強いのでそこを最低限クリアしていないとチャンネルの影響力、PR力がないと判断されやすいですね。

しかし登録者が少なくても投稿している動画の再生数さえ高ければチャンスです。

登録者の多い有名チャンネルはレビュー動画一本で数十万円の動画制作費がかかるというのが当たり前の時代ですが、登録者が少なくまだ注目されていないチャンネルで再生数が多いならすぐにでもレビュー依頼をして価格設定ができていないうちに無料でうちの商品紹介動画を作ってもらいたいという企業側の気持ちがあります。

動画投稿数は何本必要?

これからどこかのチャンネルにレビュー依頼をしようと思ったときにチャンネルページを開いてあまりにも投稿本数が少ない、もしくは最後に更新された動画が1年前など活動停止しているチャンネルには案件は振りにくいです。

できるだけ更新頻度が高く最低でもチャンネルに10本は動画が投稿されているなどしっかりと運営できていると安心感があります。

再生数はどのくらい必要

1万再生以上の動画をいくつか出せているならしっかりとしたチャンネルと認識されやすいです。

案件を振るときに平均再生数がいくつ以上ないチャンネルは除外されるということがあるので、できるだけチャンネルの平均再生数をあげる努力は必要ですね。

商品提供のみならアベレージ5千再生くらいでもいいでしょう。

平均再生数が少ないのに報酬がほしいというのは無理があります。

案件でいくら稼げる?

じつはほとんどのレビュー依頼では商品提供のみで、報酬をくれる会社は少ないです。

企業側はたくさんのユーチューバーに依頼するので有名チャンネルには予算をつけますが登録者1万人以下のチャンネルに最初から報酬をつけるという話は珍しく感じます。

ぼくのチャンネルでもまだまだお金をもらえるような話はなく、無料で紹介動画を一本作ってほしいということがほとんどです。

有名な企業の信頼できる製品なら無料でも動画を作る価値はありますが、初めて名前を聞くような製品ならとりあえずお試しで使ってみたいと交渉したいですね。

自分が本当に良いと思ったものだけを紹介すればいいと思います。

しかしチャンネルの内容が魅力的であれば登録者が少ないうちから報酬をつけてくれる企業は存在します。

1動画何円という単純なものではなく「定期的に製品を送るので使い続けてほしい」「動画内で毎回チラっと登場させてくれるなら固定で月額払う」などなど

どうやったら企業から依頼がきやすいか?

企業側からチャンネルを見た時に、このチャンネルいいな!と思う要素があります。

 

  • 再生数がとれている
  • レビュー動画をたくさん投稿している
  • 案件を振る前にすでにその会社製品の丁寧なレビューをしている
  • チャンネルに問い合わせ先のメールアドレスがある

 

大きなポイントはこのくらいでしょうか

再生数

当たり前ですがチャンネルの平均再生数が高ければ高いほど影響力のあるチャンネルとして見られます

レビュー動画をたくさん投稿

商品紹介の動画をつくってほしいと考えているならわかりやすい商品紹介動画をたくさん投稿しているチャンネルは強いです

すでにその会社製品のレビューをしている

ユーチューバー側としてはもうすでにレビュー動画作ってたら意味ないじゃん!と思うかもしれませんが企業側としては自社製品の丁寧なレビュー動画がすでに投稿してある場合

「とても助かる」「うちの製品が好きなんだ」というプラス感情がでます。

広報、営業さんも人間ですから自分たちの仕事をしっかり評価してくれているチャンネルなら新製品を出すときに積極的にインフルエンサーのリストに追加されます。

つまり普段から好きな製品、メーカーがあるなら新製品が出るごとにレビュー動画を出せば中の人は必ずチェックしているはず。

お問い合わせ先メールアドレスがある

これが一番重要です。

よくあるミスがお仕事の依頼はツイッターやインスタDMからお願いしますというものがありますが各種SNSへ飛んで自社アカウントから依頼するというのは手間と感じる担当も多いです。

メールアドレスをチャンネルに載せておけばコピペして定型文を貼っておしまい!なので圧倒的にラクに案件依頼を出せます。

いろんなチャンネルを探していく中で目に留まったチャンネルにメールアドレスが貼られていないと短時間でテンプレメールを送れないためスルーされることがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。